7月第一日曜日
とうとう英検S-CBT3級受検です🐶
英検S-CBT受検なので、スピーキングテストもあり
スピーキングについては全く勉強(練習)していない😰
ライティングについても
『得意になった✨』と言っても
出題の主となる単語がわからないと
ライティング出来ない💦
そこは運次第✨
あとは娘ちゃんが
最大限の力を発揮するだけᕦ(ò_óˇ)ᕤ
⬇️ 受験前日か当日の過去問
40/60 = 67%
(リーディング・リスニング合計)
ライティングの娘ちゃんの答案…
⭕️語数は足りてる
⭕️内容(理由)はソレっぽい事書けてる
🔺文法は大きくは間違ってはなさそうかな?
🔺その理由は… なぜなら… 全く使わず
○○です。○○です。(⬅️日本語で言うと💦)
構成⁉︎コレはどうなんだろう?
もう今さらだけど😨
合格ラインは何割?
7割ないけど
もしかしてヤバイ?💦💦
そこから【英検3級 合格点】など検索してみるもハッキリした事はわからず😔
モヤモヤするけど…
まぁコレは過去問だし!切り替えよ😁
さて、英検S-CBT受検を終えた娘ちゃん
なんとなくやり切った感が♡(*ó▿ò*)♡
『どうやった?』
『リーディング意外と出来たと思う。リスニングが思ってたより難しかった… ライティングはわかる単語やったから出来たよ🤗』
『頑張ったやん⤴︎⤴︎ 合格やったらいいなぁ💮』
娘ちゃん的には思ったよりも出来た感じですが…
娘ちゃんの言葉はあまり信用出来ない😅💦
S-CBT受検は問題やメモは一切持ち帰り出来ないので
娘ちゃんの記憶・感想が頼りです💦
約1ヶ月後、オンラインで
【合否結果】確認出来ます
長いなぁーllllll(-ω-;)llllll
明日からは英検準2級合格に向けて始動開始٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
3級不合格でももうやる事はやったし
準2級の勉強していれば【3級合格】出来るだけの実力はつくはずと信じて🥺
3級不合格なら様子見てまた受験します(^^)/~~~