オンライン英会話で英検対策♪
⬆️以前習い事でライン英会話について書いているので重複している部分もあります😅
英検3級はどうにか独学で合格できました✨
準2級は4技能のうちリーディングは独学でも可能だけど
ライティング・リスニング・スピーキング
独学だけでは限界があると感じ
娘ちゃんには誰かの助けが必要だと感じました😅
英検塾でお世話になろうと考え…
ライティング
3級に比べQUETION内容が少し難しく
必要ワード数も20~25ワードから50~60ワードとなり
参考書である程度ライティングが出来るようにはなるとは思いますが
その解答があっているのか添削できずやったまま放置
添削して頂きたい🤩
ライティングが少しでも得意になればと願い🙏🏻
リスニング
参考書や問題集についているCDなどで
練習すれば少しは耳慣れできるかな?とは思うのですが
娘ちゃんの場合、わからなかったり間違えた時
そこを再度聞いて理解できるまでトライするとは思えない😅
スピーキング
英検S-CBT3級受検で1日で4技能を受検し
ノー勉(ノー練習)で挑み
なんとかギリギリ合格出来た感じです😅
⬆️こんなギリギリ合格なので絶対準2級はヤバイ😱
ある程度話していることはわかるようなのですが
話すことが苦手
言いたくても単語が出てこなくて話すことができないよう
これは絶対に誰かに頼りたい🙏🏻
⬆️そんな理由からオンライン英会話で英検対策をお願いすることにしました🙇🏻♀️
オンライン英会話の英検対策
講師は外国の方で日本語が話せない方がほとんどです
英会話なら日本語が話せない講師の方の方が日本語に頼らず英会話が上達しそうだけど…
英検対策なのに日本語なしで理解できるのかな?
日本語なしでどんな感じで進めていくの?
英語を日本語を介さず英語の概念で直接理解することに慣れ
英語の文法事項や表現・単語など英会話力を養う
なるほど💡英語で説明してもらえば
リスニング・スピーキング力UPに繋がる✨
娘ちゃんが理解できなかったら…との不安要素はあるけど
英語で理解することができるようになればとポジティブに捉えよう❣
英検準2級対策開始した英検3級受検の翌日(7月月初)
オンライン英会話での英検対策を開始しました🤗
オンラインレッスンはSkypeを利用します
英検対策コースもいくつかありましたがライティング指導のある
1回25分/月8回コースを選択しました😌
月8レッスン1日1レッスン25分だと
あーっという間にレッスンが終わっちゃうのと
予約をするのも予約日を把握するのも大変だし
オンラインとはいえPC準備して
時間までソワソワするロスタイムもなんだか無駄な気がするので
1日2レッスン(2回分)予約をし
基本的には
月4日/1日2レッスン
受講することにしています😊
この続きはまた後日🙌🏻