前回投稿よりあいてしまい
新年を迎えてから2週間以上過ぎてしまいましたが💦
本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇🏻♀️
大阪府独自の学力テスト
チャレンジテスト
1月13日に行われました😌
2学期期末テストを終えたあと
12月初旬あたりから
チャレンジテストに向け少しづつ
勉強していたようですが
どんな勉強をしていたかは不明です😅
たぶん気持ちだけ焦って集中できず休憩ばかりな気が…
冬休みにた~っぷりとテスト勉強をする予定が
帰省などあり、まぁまぁ多忙な冬休みとなってしまい💦
娘ちゃんは勉強する気満々で
宿題とあらゆる問題集を持参していましたが
宿題だけはなんとか年内に終わらせることは出来ました😌
テスト勉強には全く手を付けず
勉強する時間は充分あったんですけどね😅
始業式前の連休から焦り始めて
テストまで夜中3時まで頑張る6日間💦
朝から(学校帰ってからすぐ)集中してサッサと終わればいいのに😔
完全な夜型人間
そんな娘ちゃんの冬休みの生活目標は
日付が変わらないうちに寝る
1日たりとも目標達成できてないやん😤
昼夜逆転してたし
毎日日付が変わる前に
『もうそろそろ寝ないと…』
『もうちょっと… キリがいいところまでやりたから』
何度言っても
『もうちょっとで終わるから・・・』
声かけしてから3時間
ホント悪循環だしこっちも寝不足や😓
テストを終えた娘ちゃんの第一声
『プラス(理科・社会)は、めちゃ簡単やった⤴︎⤴︎
理科12分で終わった笑笑
でも
珍しく英語は自信ないわ…
数学は間違いみつけたから
満点ではないし😔』
チャレンジテスト
1年生は英国数3教科が対象
理科・社会はプラスで実施
英語
リスニングがあまりにゆっくりすぎて
英検のスピードで慣れてしまってるんだわ😣
2回読まれるから
ボーッと聞いてたら2回目も終わってた😓
なんで1回目からちゃんと聞かんのや😤
リスニングについては1問だけだそうなのですが
それ以外にもとんでもないことやらかしてそう😱
数学
時速で問題が書かれていて
分速で答えなければいけなかったのに
時速のままで答えてしまったらしい🤦🏻♀️
本人は全く気付付いておらず友達にその答えを聞かれその間違いに気づいたらしい
間違いがわかってるのが1問だけで
まぁ計算ミスなど色々あるんでしょう😏笑
プラス(理科・社会)
『めちゃ簡単』
娘ちゃんがそういう時こそ
ミス連発するから
1番怖いねんけどー😨
理科・社会は特に成績にも反映しないからと
勉強しなかったらしいから
そんな甘くはないはずやわ😣
どちらにしても娘ちゃんの感想はあてにならんし
信用してないから😏笑笑