英検受検予定日決定
英検受検日を決定しておかないと
すぐに英検対策を怠る娘ちゃんなので
意識を高めるために受検日を決定しました😌
6月末には期末テストがあるはずなので
1週目を検討していたのですが
オンラインレッスンを英検受検日までに
6月分全レッスンを消費したいと考え
1週目➡2週目に
期末テストの事を考えると1週目がベストだったんですけどね😣
どちらにしてもテスト前のオンラインレッスンは億劫になるので
6月は前半にオンラインレッスンを終える必要があるのでちょうどよかったかも😅
ある程度予定を決めておくと
計画的にオンラインレッスンの予約ができ
娘ちゃんお気に入りのH先生のレッスン受講ができるかもしれないので❤
リベンジ準2級受検前は行き当たりばったり的であまり考えていなかったので
不満の残るオンラインレッスンとなってしまったことを反省して🤦🏻♀️
2週目までに6月分レッスン消費したいと思います😌
忘備録兼ねてます😅
英検準2級は2回目で合格なので
2級も一発合格できるとは思ってはいません😔
出来れば一発合格してくれることを望みます🙏🏻
S-CBT受検予定なので、合否結果は約1ヶ月後
6月中旬受検で合否結果は7月中旬
結果が不合格だとしたらそこから申込みをしても
恐らく最短でも9月になりそうな💦
不合格を想定して先に7月受検の申込みをしておこうかな💡
娘ちゃんにその話をしたら6月受検で7月なんて勉強する時間ないのにお金の無駄だと💦
英検受検後、期末テストもあるから英検から遠のいてしまうからそうだよね😓
受検直前の最終追い込み分の記憶が残っている間に
更に追い込みすれば!と思ったけど…
まだ時間あるからちょっと考えよ(*´ω`*)
S-CBTだと同一回検定で同じ級は2回まで受検可能なので
従来型をいれると3回まで受検可能となります
受検できる回数が増えます😌
かといって何回も受検されるのも困るんですけど💦
6月受検は第1回目期間となるので、4月~7月の間に2回受検可能となります😌
…ということもあり不合格を想定して再受検を7月にと考えたところもあるんですけど😅
不合格を想定して合否結果前に申し込んだ場合
万が一❣万が一❣ですが合格していても検定料は返金はされません😣
合格していることはまずないと思うのでその心配は不要ですけどね😅
受検前からあまりに不合格を想定しすぎました😅
もう少し娘ちゃんを信じて
もっと前向きに英検受検と向き合わないといけないですね💪🏻
娘ちゃんはもっと英検と向き合って
英検2級合格を目指して
対策を真剣に頑張ってもらいたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶