とある塾テスト結果(第2回公開テスト)
再び❣️とあるテストを受けました⬇️
再び❣️とある塾面談(前回)⬇️
まずは結果から⬇️
第一回より得点51点アップ⤴️
偏差値5アップ⤴️
娘ちゃんよく頑張ったと思います🥰
ヤッパリ数学は自己採点より得点10点アップ💦
毎回どんな計算間違いをしているのでしょうか😔
英語⬆️
偏差値60まであと0.4ポイント
『少し頑張れば偏差値60超えれそうやから頑張れば?』
『英語はもう少しあと… 国語をやるから💪🏻』
まぁお好きにしてくだされ😌
国語⬆️
偏差値15もアップ⤴️⤴️🤗
苦手国語が唯一、偏差値60を超え✨
5教科で一番よい偏差値だなんて✨✨
たまたま問題との相性が良かったのか?
それとも出口さん効果があったのか?
まだどちらともわかりませんが
『今回ほぼ国語しかやってないねん🤩』
娘ちゃんは大喜びでドヤ顔です😅
『塾生でも漢字の全問正解はなかなかいないので…』
と仰っていたので
たまたま漢字が全問正解で正答率が上がっただけなのかもです😅
とはいえ
娘ちゃん、よく頑張りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ
次回もこの調子であることを願います🙇🏻♀️🙏🏻🙇🏻♀️
数学⬇️ 理科➡️ 社会⬆️
この3教科はプラマイゼロな感じでしょうかね😅
数学・理科での計算が弱いと話したところ
『今は計算が苦手でも気にしなくて大丈夫ですよ🙆♂️
計算より公式を叩き込む方が今は大事なんで
計算は中3夏以降に訓練するので大丈夫です👌🏻』
お~っ✨さすが🐴塾
そこもシッカリとカリキュラムが出来てるんですね👏🏻
娘ちゃんには是非その訓練を受講して頂きたいものです😌
さて、次は志望校判定❣️
でもその前に・・・
学校名を記号表記してしまいわけわからなくなってきたので💦
自分のために整理しました😅
しばらくはアルファベットのあとに記号つけてわかるように
志望校
公立
第一志望 A☆高校 C判定 375/360
前回DからC判定に
一歩前進
でも360定員の375位(予想順位)
ギリギリ不合格じゃない😱
でも一歩前進したね😊
第二志望 B♡高校 A判定 44/360
前回BからA判定に
(((o(*゚▽゚*)o)))
ママの推し高校です♡
娘ちゃんも気に入ってるけど競争倍率がね😔
第三志望 C◎高校 A判定 23/360
もうこの高校記載しなくていいのでは?
私立(併願)
第一志望 O★高校 A判定
第二志望 P♪高校 A判定
第三志望 Q●高校 A判定
第二・第三志望のコースを上から2番目のコースにしてみました😔
でもA判定なら一番上のコースで良かったかも😅
志望校判定は予想なので目安にしかなりませんが
嬉しい結果で励みになります🥰
『第一志望はB♡高校にしようかな…
でもやっぱり… A☆高校を目指したいなぁ〜
A☆高校を目標に高いところを目指して頑張っていれば
B♡高校行けるよなぁ😍』
『うんうん♥ B♡高校いいやん~😍』
そう💡面談でのお話しで
『この成績をキープしていれば(あくまで維持出来ればの話しです)…
F高校はいけるかな?』
ということは・・・?
ママの推しB♡高校は行けるってことよね🥰
(((o(*゚▽゚*)o)))
『この成績を維持出来れば…』
ってことは?
もしかしたら?もしかしたら??
🐴塾行かなくても
今の娘ちゃんの頑張りだけで
B♡高校行けるってことも?🥰
『ねぇねぇ娘ちゃん♥
F高校までは行けるってことは
B♡高校は行けるってことやん
🐴塾なしでB♡高校行けたらすごくない?
めちゃかっこいいやん✨』
『まぁ確かにかっこいいけど…😏
娘ちゃんはかっこいいは求めてないし😏
安全性を求めるし😏』
そりゃそうだ😅
浮かれてしまったママでした🙇🏻♀️
次回(第3回公開テスト)も娘ちゃんは受ける気マンマンです💪🏻
モチベーションアップに繋がるので
少しでも成績アップ出来ればいいなぁ⤴️😍
でも公開テスト前に期末テストあるから
対策時間ないかもなぁ😔